男性レビュー|マイトレックスリバイブミニ【全身に使って毎日リフレッシュ】

マイトレックスリバイブミニの評価・レビュー
※この記事のリンクには広告が含まれています。

今回の記事では、数あるセルフケア製品の中でも小型で持ち運びがしやすい、「マイトレックスリバイブミニ(MYTREX REBIVE MINI)」のレビュー・評価をしていきます。

買おうか迷っていて、なるべく失敗したくないという人は、ぜひ参考にしてみてください。

本当に使いやすく、振動は十分すぎるくらいに感じられ、効果は抜群でした!

マイトレックスリバイブミニ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 持ち運びしやすい
  • コンパクトのわりにパワフル
  • 全身に使える
  • 静音性が高い
デメリット
  • アタッチメントが白くなるので頻繁に拭くことになる
  • 振動レベルを戻すときに絶対に電源がOFFになる
  • 充電用のケーブルが付属していない

マイトレックスリバイブミニ(MYTREX REBIVE MINI)

本体サイズ137 × 85 × 48mm(アタッチメント除く)
本体重量約370g
アタッチメント数5種類
充電ポート:Type C
充電時間:約2.5時間
動作時間:約4時間
振動レベル5段階
セット内容・本体×1
・アタッチメント×5種類
・アタッチメント用ストッパーゴム(予備)×2
・充電用USBコード ×1
・取扱説明書 ×1
・収納ケース ×1
・ハンドストラップ ×1
・携帯用布袋 ×1
定価¥14,960

「マイトレックスリバイブミニ」は、医療機器認証を取得した本格的なマッサージガン「マイトレックスリバイブ(MYTREX REBIVE)」を小型化したものです。(※リバイブミニは医療機器ではない)

体はもちろんのこと顔にも使え、筋肉を奥深くまで刺激してほぐしてくれます。

ミニという名のとおりコンパクトで、それでいてパワフルな振動が得られるのが特徴です。

5種類のアタッチメントの紹介を簡単にしていきます。

スクロールできます
アタッチメントの形用途使う場所の例注意点
平形アタッチメント
平形
面で刺激を与えるふくらはぎ
他あらゆる部位
円柱形アタッチメント
円柱形
ピンポイントで刺激する手のひら・足裏
緩衝形アタッチメント
緩衝形
柔らかめの刺激を与える顔・首・デコルテ基本振動レベル1で使用
(高レベルで使うと壊れる可能性あり)
球形アタッチメント
球形
大きな筋肉に刺激を与える肩・二の腕・背中
腰・お尻・太もも
U字形アタッチメント
U字形
挟み込んで刺激を与える肩周り・前腕部
すね・アキレス腱
差し込み口に突起がついているため、
正しい方向で差し込む

便利な別売りアタッチメント(筆者は未所持)

筆者は持っていませんが、「マイトレックスリバイブミニ」には別売りの便利なアタッチメントが3種類存在しています。

  • ハリ形アタッチメント
  • バックケアアーム(BACK CARE ARM)
  • 温熱アタッチメント(Thermal Attachment)

「マイトレックスリバイブミニ」をフル活用したい方は、ぜひ一緒に購入してみましょう。

ハリ形アタッチメント

他のアタッチメントよりも、顔周りの微細な筋肉をはじめ、あらゆる部分にピンポイントな刺激を与えられます。

使ったことはありませんが、形状を見ればひと目でわかるとおり、このアタッチメントを使って強すぎる刺激を与えると、筋肉を痛める危険性がありそうですね。

バックケアアーム(BACK CARE ARM)

「マイトレックスリバイブミニ」単体では届きづらい肩甲骨周りをしっかりほぐしたい、という人におすすめです。

本体をアームに差し込んで使います。

温熱アタッチメント(Thermal Attachment)

本体に取り付けるだけで、温熱アタッチメントも振動によって同時に起動します。

使って1,2分経つと、約40℃まで上昇するようです。

通常のアタッチメントよりも、一層筋肉が緩められそうですね。

マイトレックスリバイブミニを男性が使ってみた評価

「マイトレックスリバイブミニ」は、広告塔をモデルのローラさんがやっているということもあり、女性が使うものと認識している人もいるかもしれません。

しかし今回は、男性である筆者の目線からレビュー・評価をしていきます。

説明書を読む必要もないくらい使い方は簡単!

STEP
アタッチメントを装着
アタッチメントを装着

グッと力を入れて、アタッチメントを差し込みます。

意外と力は必要です。

毎日使って頻繁に抜き差しし4ヶ月ほど経っていますが、緩くなっていません。

STEP
電源ON
電源ON

電源ボタンを長押しするとONに。

OFFにするときも同様に長押しです。

STEP
振動レベルを調節
振動レベルを調節

5つの振動レベルから、自分の欲しい刺激の強さを選択しましょう。

ボタンを押すごとに振動レベルが変化して、レベル5の状態でもう一度押すと、電源がスリープ状態になります。

  • レベル1:1600回/分
  • レベル2:2100回/分
  • レベル3:2400回/分
  • レベル4:2700回/分
  • レベル5:3000回/分

かなりしっかりめの振動が来るので、僕がよく使うのはレベル3くらいまでです!すごく疲れていて、ふくらはぎや太ももなどの大きい筋肉に使うときくらいしか、レベル5にしたことはありません。

顔など繊細な部分に使う場合は、振動レベルは最弱の1がおすすめです。

これはどの部位に使うときにも言えることですが、あまりグリグリ押し付けず、優しく滑らすように使いましょう。

コリが強い部分は重点的に当てても大丈夫ですが、説明書には1箇所で3分以上使わないようにするように書いてありました。

マイトレックスリバイブミニの良かった点(メリット)

  • 持ち運びしやすい
  • コンパクトのわりにパワフル
  • 本当に全身に使える
  • 静音性が高い

「マイトレックスリバイブミニ」は、旅行先にも持ち込める程コンパクトで、それでいて筋肉が付いている男性でも満足できるほどのパワフルな振動が感じられました。

マッサージされているような感じがして、疲れたなと感じた日は絶対に使いたくなります。

動作音は約40dB(図書館内の騒音程度)と本当に静かで、特に顔周りに使ったときの不快感の無さは素晴らしいものでした。

マイトレックスリバイブミニの悪かった点(デメリット)

  • 球形アタッチメントは地肌に使うと白くなるため注意が必要
  • アタッチメントを抜くときに意外と力が必要
  • 充電用のケーブルが付属していない

球形アタッチメントを使うときは、肌に直接当てると皮脂が付いてしまうため、アタッチメントをキレイに保ちたいという人は服の上から使うようにしましょう。

アタッチメントを抜くときに意外と力が必要で、初めて使うときには「壊れるんじゃないの…?」と感じるくらいに引っ張る必要があります。

充電ケーブルに関してですが、今どきほとんどの人がType Cのケーブルを持っているためそこまで気にはならないものの、やはり他のものを充電するときに併用しなくて済むため、専用のケーブルは欲しいところでした。

マイトレックスリバイブミニの総評 

気になる点はいくつかあったものの、評価自体は非常に満足のいくものでした。

デメリット以上にメリットの比重が高く、間違いなく買ってよかったです。

これから小型のセルフケア用品を買おうかどうか迷っている人がいたら、迷わず今回ご紹介した「マイトレックスリバイブミニ」をおすすめします。

僕は初めてこういった商品を買ったのですが、「他のを買えばよかったかな?」とは一切思いませんでした!

マイトレックスリバイブミニの評判

「マイトレックスリバイブミニ」の評判を、良い評判と悪い評判のどちらも集めました。

僕の感想と合わせて参考にしてみてください!

Twitter上では、悪い口コミはほとんど見つかりませんでした。

まとめると、良い評判としては「小さいのにパワフルで、身体がラクになる」という声が多く、悪い評判としては「あまりにヒドい状態だとあまり効いている感じがしない」という感じです。

あくまで家庭用の小型機器として考えると、十分すぎる活躍だと感じます。本当に気持ちいいですしね!

まとめ:マイトレックスリバイブミニはハードワーカーの男性にもおすすめ

今回ご紹介した「マイトレックスリバイブミニ」のまとめです。

  • 軽量かつコンパクトで持ち運びがしやすい
  • 小さいながらもパワフルで、女性はもちろんのこと男性でも満足できる
  • 5種類のアタッチメントで部位別に使い分けができる

使う前は正直侮っていましたが、男性が使っても非常に満足のいくセルフケア製品でした。

ワンタッチで簡単に操作できるため、「疲れていて使うのも面倒くさい…」とはなりません。

購入しようか迷っている人は、ぜひ手にとってみてその良さを感じていただきたいです。

日々ガツガツとハードワークをしていて筋トレも欠かさない筆者ですが、日々の疲れをリフレッシュするのに役立っています!

Please share!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.